Persona 3 Portable [Japan Import]
A**R
Good game
I've played through Persona 3 FES and loved it. So I thought I should try the portable version. I thoroughly enjoy it. Granted it is in Japanese and I can't read it...
M**A
ポップで明るいイメージ
ペルソナ3フェス「Episode Yourself」のPS2⇒PSPリメイク版。何といっても一番の特徴は「女性主人公」。PS2版とは違いPSPに最適化されたことにより、ポリゴン劇場やムービーがなくなりとても残念。PS2版といえば、ペルソナ4までが4:3の画面。ペルソナ3ポータブルからは16:9の画面になっています。ペルソナ4の流れで、キャラ互換、□ボタン移動、バトルでは防御、指示、等の変更は嬉しいところ。コミュニティも一層面白く、女性視点での男性コミュニティが新しい感覚。荒垣先輩はとりわけ必見です。ペルソナ3といえば何といってもサウンド。新規サウンドの数々もとても良かったです。特に後半からは新規サウンドでテンションがあがりました。ダサいとおもったのは合体攻撃。カットインも使いまわし。ペルソナ4ゴールデンのようにもっとカッコよくできたはず。しかしながら、カッコイイと思ったのは「カッ」とするカットインがやっぱりカッコ良かったです。出るととても気持ち良い。カッコイイといえば、オープニングムービーもとても美麗でカッコイイです。PS3のキャサリンと発売日が近かったこともあり、バーにはヴィンセントが出現しました。女性視点によりペルソナ3という作品に深みが増しました。各キャラもより引き出されています。最後に、クリア後に関連作品に興味が湧いた方にオススメ・「Episode Yourself」の続き「Episode Aegis」は、PS2の「ペルソナ3FES」・この物語の終わりから1年経過した4月~の正当続編は、PSVITAまたはPS2の「ペルソナ4」・台風の日、風邪でカレンダーがめくれていた間のスピンオフ物語は、3DSの「ペルソナQ」・歌って踊って綺麗なヴィジュアルは、PSVITAまたはPS4の「ペルソナダンシング」・ヴィンセントが気になる時は、PS3またはPSVITAまたはPS4の「キャサリン」
神**明
ペルソナ5の原型的作品。
レベル上げたプレイやーが一時的離脱あり、星ひとつ減点。
A**Y
Well-kept item and trustful seller
I read that the product was in good conditions but I didn't think it was so well kept! Even if I didn't buy it for collection purposes it's great to find it in such a good state. Definitely a worth-to-repeat experience.
ア**郎
感想的なもの
自分はP3FとP4プレイ済みのペルソナファンです。今回のP3からP3Pへの主な変更点とそれについての個人的な感想です。・主人公の選択これはPSP版の醍醐味ですね。女主人公の追加にともない本編も著しく男主人公とは変わっていて、新鮮でした。本筋はそのまんまですが、変に弄るよりかは良かったと思います。後でもう少し主人公の違いでの細かなことも書かせていただきます。・グラフィック他の人はどうかわからないけど、自分はP3プレイ済みユーザーなので、PSP仕様になった諸々のグラフィックがとても気になりました。仕方ない(容量やハードでの問題)ですが、決して良くはなってないですね。 ムービーやキャラの動作が無いのは、ちょっとつらいです。もしかしたらPSP→PS2の順番にやったほうが感動が大きいかも…ってぐらいグラフィックは重要でした。・音楽これは相変わらずいいですね。新しいBGMもとても気に入りました。ただ欲を言えば前回のオープニング曲も欲しかったです。ムービーは不可ですが、せめて何らかの形で入ってて欲しかったです。なのでついついオープニング聞きたいだけで、PS2を起動してしまいました。・バトルシステムこちらは改善された点がよくでていて、感心しました。主にP4でうけた点を組み込んでたので良かったんだと思います。(仲間に指示やガードができるようになった)・服の追加これはオマケ程度でしょうがP3からのユーザーにはこうゆう小さいことも、結構嬉しかったりします。・コミュニティいわゆるコミュですが、これは主人公の選択で大きく変わりますね。女主人公ではコミュも新鮮で楽しめました。プレイボーイな男主人公とは違い、(ある程度(笑))清純派な主人公なんだと感じました。あっでもそっち系にはいかないでほしいです。マニアックになってくるのでは…(笑)・移動これはグラフィックの仕様についてとややかぶりますが、移動はダンジョンなど意外では、全てカーソルで気になるところチェック…方式になったので、便利といえばそうですが…まぁ言いたいことはグラフィックのことについてと同じです。ただやっぱりショートカットはいいですね。□ボタン…P3でもほしかったです。でもPSP版じゃ、そんなにって感じです。あったほうがいいですが。・その他├主人公の武器の固定…まぁオールマイティーではちょっと変ですもんね。├難易度…ビギナーって(笑)おじいちゃんでもできそうな難易度です。├新キャラ…普通は大きく取り上げるようなことですが、追加キャラもすくないですしね。まぁ後日談もないですし、これくらいはね。・個人的にけっこう気になった点├岳羽の「ペルソナ!」の掛け声が可愛かったのに、なんか「!」が抜かれたみたいになってたのが残念でした。でも「もういっちょ!」がかわいいのでOK。├女主人公は冬か夏で髪型変えたら良かったかも。とにかく、髪止めはずしたのも見てみたかった。色々書いたけど十分面白いので買って損は無かったと思っています。ただグラフィックで★−1かな。以上、大まかな変更点と感想でした。長々と書いてすいませんでした。ありがとうございましたm(__)m
A**様
後日談は含まれない
後日談まで含まれているものと勝手に勘違いしていた。後日談まで知りたければfesをやる必要があるということにクリアしてから気づいてショック。やってみた感じダンジョンのタルタロスやキャラクターの動きのなさ、日常パートのカーソル移動といったところが単調で作業ゲー感があった。ストーリーは面白い。やっていくうちにそれぞれのキャラに愛着がわいてくるので進めていくほど面白くなると思う。とりあえずP3のストーリーを知れればいい、P3を携帯機でやりたい、女性主人公のシナリオをプレイしたいという人にはpsp版が向いていると思う。キャラクターの動きやアニメーションも見てみたい、後日談までP3を堪能したいという人はps2のfesをプレイした方が楽しめるのではないかと思う。
Trustpilot
1 month ago
3 days ago