Deliver to Croatia
IFor best experience Get the App
cord for luxman
L**G
うーん凄い
Denon PMA-2500NEにB&W 685を繋いでます。スピーカーケーブルはGOTTHAMです。PMA-50からPMA-2500NEへの買い替えついでに購入したのですが、音の迫力、解像度の高さがはっきり変わります。電源ケーブルで変わるってどういう事なんだろう・・・。よく分かりませんが音は別物になりました。しかし、PMA-2500NE付属の電源ケーブルで初回聞いた時は、正直PMA-50より音がこもって聞こえて微妙でした。数万の機械が20万弱の機械より悪いとは思えませんが・・・。普通のケーブルではパワーを引き出せない?まぁ、今はPMA-50より数段上の音になって満足してます。
A**ー
ケーブルで音が変わりました。
PD-171Aのケーブルをこのケーブルに変更しました。結果、もともと付属していたJPA-10000の女性ボーカルの温かく甘い歌声が無くなりました。でもアコギなど弦楽器の音は弦の響きが増しました。音の性質?が全く変わりました。結局ケーブルを元のJPA-10000に戻しました。純正のケーブル込みでメーカーは音を決めていると知りました。いい経験になりました。
コ**ラ
2Pプラグのレファレンス
久々に中級オーデイオ製品群を入れ替えまして、好みの音に合わせるためこの度初めてケーブル類の交換に手を出しました。初心者マークのため、まずは大げさにはせず、電源ケーブルについては家庭用コンセントの範囲内の2Pプラグで導入。初めは情報が無く製品群の選定が最近発売の物に偏りましたが、なかなか真打には出会えず…。3本目からは過去発売の情報もつかみ始めて、これが4本目。3本目のZono B.Pとこれはレベルが高く初心者では痛い点は特に無いです。こちらの音はネットのレビューで低音がぶよっとした癒し系の音かと想像し大丈夫?でも試してみたい。と感じていました。我が家にて使用してみると、低音は制動が効いてもたつくことや膨らむような弊害はなく、フラットでレファレンス的と感じました。音の傾向は、全音域でエネルギーの不足や音の欠落や強調を感じさせないが、強靭(厚みがあってストレート)と感じさせる印象の音です。B.P.の方がトーンの凹凸を少し感じ、その分うま味もあります。CDプレーヤーがこれ、アンプがB.P.で常時の使用となっています。どちらも買って損はありません。Luxman JPA-15000、レファレンスとして持っておくことをお勧めします。
A**ー
中低域の量感と甘い音色
音の傾向としては、中低域が伸びます。膨らませた音ではなく、しっかり中身の詰まった音です。JPA-10000同様、高域は若干硬めな傾向があるものの、帯域の凸凹感はかなり少ない部類です。音色的には多少の癖が感じられます。具体的には細部を強調するタイプではなく、暖色系の表現で塩ビ被覆の癖が乗ってしまうのか、若干響きが抑制されて、甘くねっとりとした音色だと感じます。個人的にはもうすこしドライな表現のほうが好みなのですが、電源ケーブルでレンジ感拡大を狙うなら持っておいて損はないかと思います。
D**1
DACに使用中。音がマイルドになりました。
CDプレイヤーエソテリックk-05を同軸ケーブルでDACに繋げてDACからRCAケーブルでアキュフェーズE-360に繋いで聴いているのですがそのRCAケーブルは抜群の定位感なのですが多少エネルギッシュで聴き疲れがするので少しそれをやわらげようと思いこの電源ケーブルを購入に至りました。エージングが進み若干暗さがあったのが消えて行き、エネルギッシュだったRCAケーブルも落ち着いて予想通りのマイルドな音に変わりました。音源によっては昔使っていたアンプでSANSUI AU-α 907DRのような暖かみと柔らかささえ感じています。
Trustpilot
1 month ago
1 week ago