Full description not available
A**ー
崩れにくい
よれないです。大概このようなペンはハズレがちですが、1日つけても崩れにくいです。他の色にもチャレンジします!
**
シャープナー必須の樹脂製鉛筆型で、地味な発色&微細な輝きで補助的に活用♪
まず商品概観は、樹脂製極太鉛筆型のアイペンシルで、芯はクレヨンより柔らかく、キャップの着脱の際に意図せぬ付着が生じる程に、クリーム状と言える柔らかさです。使用方法は【専用シャープナー】等を用いて、樹脂製外装ごと削る事で芯を軽く尖らせ、後は汎用的なペンシル同様にアイメイクに用いる造りです。尚、残念ながらカッターナイフで削るのは極めて困難で、現実的には100円ショップ等で販売されている『汎用シャープナー』を調達するのが最も簡易的です。その使用感は、線を引こうとするまでも無く、肌に触れただけで色が「ベットリ」と移り、柔らかい油状芯が肌への負担を最大限抑えてくれます。発色に関しては、基本的な色相は肌よりも暗い「茶色」ですが、おそらく【雲母】を中心とした鉱物粉が、メタリック感を強く出しており、概ね「銅色」と言う印象です。ただ、その鉱物粉はラメとしては機能せず、指で伸ばして肌に馴染ませると、キメの整った肌を演出する光沢感に転じてしまい「キラキラ」感を求める方々には、物足りなく感じられそうです。原材料は【脂肪酸エステル,蝋,ワックス,パラフィン】と、比較的低刺激な油状基剤が利用され、粘度高めな【蜜蝋】も併用されていますが、意外な事に「ベットリ」と癒着する感触は無く、サラサラ肌が維持されます。それでも、乾燥抑制機能は十分にあるので、粘膜付近に用いても不快感は生じ難いです。販売元は【ロレアル】傘下の米国ブランド【NYX(ニックス)】で、製造国も台湾となっていますが、国内販売は同系列日本法人【エル・エル・オー】が担っているので、日本語訳ステッカーで軽くローカライズされています。総じて、極めて軟性&ベト付かない油状感&主張しない輝きと、TPOに影響し難い三拍子が揃ったアイペンシルであり、美観&使用感共に大変満足しましたので、☆×5とします。
**E
ズボラーには濃いめの色がおすすめ
色が可愛いが、思ってたより薄い重ねて重ねてグラデーションにするかんじだが、そこまでこくならないこれ一本でことを済まそうとするズボラーさんは濃いめの色がおすすめ
寧**夢
描きやすいようで、結局は手でぼかす必要が
鉛筆のように手に持って扱うので、チップよりも便利なような錯覚を覚えるが、皮膚が薄い敏感なまぶたに描くのは意外と刺激が強く、描きづらい。思っていたよりも色味が薄く、ぼかすニュアンスの色味として遣うには、結局指か専用のチップを用意しないと伸ばせないので不便。シャープナーも必要だし、通常のアイシャドウの方が使い易く感じた。
A**一
シャドーの色が引き立つ裏技的ツール
今までシャドーのベースって効果をあまり感じることができず、作っていなかったのですが、こちらを使って考え方変わりました。使い方はとても簡単、クレヨンのようなペン先をアイホールに塗り込み、その上にシャドーを塗るだけ!それだけで、シャドーの色が今まで以上に美しく、発色がきれいに出るようになりました。また、シャドーもいい感じに暈しが入って、わざとらしくないナチュラルな仕上がりになります。使いやすくするためにペン先をちょっと加工したほうが良いかと思いますが、カッターなどで簡単にできると思います。
藤**美
よかったです
ペンシルタイプなので使いやすく色味もよく購入してよかったとおもいます色味もよかった
A**ー
急ぐときにもすぐアイシャドウに
もうちょっと白っぽい色を想像していましたが、意外と暗めで使いやすい色でした。ニックスはとにかく発色が綺麗で、くっきり色がつくので、これもばっちりメイクにももちろん使えますが、普段使いにも便利です。太いペンですが、そのまま描かずにちょんちょんと瞼につけて、伸ばすと、もうアイシャドウの仕上がりです。急いで出かけたいとき、これは便利。指でも薄く、思い通りに伸びてくれます。このシリーズは何本か持っておけば、かなりの時短メイクになりそうです。
**Ñ
よかったです
なかなか市販では置いていないので購入ができよかったです。YouTubeの動画で使われていたものが実際に手に取ることができ満足しました。
Trustpilot
2 months ago
1 month ago