🚁 Build the thrill, own the sky!
The LEGO Technic 42020 Twin-rotor Helicopter is a 145-piece model kit designed for ages 7-14, featuring a realistic twin-rotor mechanism crafted from durable ABS plastic. Compact and battery-free, it offers an engaging hands-on building experience that doubles as a sleek collectible.
Model Number | 42020 |
Number of Pieces | 145 |
Batteries Required? | No |
Batteries Included | No |
Material Type(s) | Acrylonitrile Butadiene Styrene |
Target Gender | Male |
Manufacturer recommended age | 7 - 14 years |
Release date | January 17, 2014 |
Item model number | 42020 |
Product Dimensions | 15.7 x 14.1 x 6.1 cm; 600 g |
ASIN | B00J4S4EB0 |
秋**宗
遊んでよし、部品とってよし
本体後部の軸を手で回転させるとプロペラが2機同時に回ります。機能としてはそれだけなのですが、不思議な事にそれが非常に面白い。プロペラは上下に位置がずれているのでどのようにしてもぶつかり合うことはありません。また2機はベベルギア2種の組み合わせで横軸から縦軸に回転を取り出しているのは同じなのですが、ギアの設置向きが違うので結果出てくる回転方向が逆になっています。片方が右回転なら、もう片方は左回転です。ヘリコプターとしては当然のことかもしれませんが、それを体験できるのは面白いです。またこのセットは部品取りとして考えても非常に優秀だと思います。ギアとしてはベベルギア(傘歯車)が3つ 1つは予備パーツベベルギアとしても使える平歯車が2つこれらが入っています。そしてベベルギアを利用するためのコの字型のパーツが2つあります。あとはヘリコプターのパーツもたくさんあります。これらを1000円以下で買えるのでお得だと思います。普段1600~1700円で推移していますが、時折960円くらいに値が下がることがあるので、そこが狙い目だと思います。
J**N
小1の息子に購入
コスパ最高テクニックの入門モデルなのでパーツ数は少ないですが十分楽しめました。ギアで力の方向が90°変わる事と1ヶ所廻すと2ケ所廻る事に息子は興味津々理科(物理)に興味を持ってくれそうです。
タ**駄
全くだめでした
男の子はレゴが好き、と思ったら大間違い。6才児には無理でした。部品が複雑で、わからないからやる気も出ない。結局大人が作る羽目に。子供ながらに挫折感を味わうことになり、照れも相俟って、完成品をいきなり壊されました。もう少しやさしいものから始めるとよいかもしれません
山**と
レゴテクニックツインローターヘリコプター
難しいレゴでしたが、半日かけて完成しました。本人は大喜びしています。部屋に飾ってあります。
A**様
レゴテクニックシリーズとは
レゴテクニックシリーズは,穴の開いた棒を連結して組み上げていくものです。レゴと銘打ってはいますが,基本的には,通常のレゴとは別系統のモノと考えていいようです。ただし,穴の開いた棒を通常のレゴ(ポッチが付いたもの)と組み合わせて遊ぶこともできるようです(実験済み)。要するに,互換性があります。さすがレゴ,よく考えられていると思いました。本商品は,ギアの動きを学ぶことができるので,子どもへの教育効果もあります。価格も手頃なので,テクニック入門用としてよいのではないでしょうか。
た**バ
大好き
5歳の孫へのプレゼントです。いつもレゴテクニックの車でしたが今回はヘリコプターにしてみました。気にいってくれるかちょっと心配しましたがとても喜んでくれました。よかったで~す。
ひ**び
小学校1年生でも1人で組み立てました。
プレゼントに購入しました。小学校1年生でしたが、1時間弱で1人で組み立てました。大変喜んでおりプレゼントしてよかったと思います。
が**ん
プレゼント用
お友達の子供にプレゼント用に購入 安くで買うことができました。
Trustpilot
1 day ago
2 weeks ago