Full description not available
B**Y
Marvelous!
もう読んでて、本当に楽しい♪子供だけじゃなくて、大人も楽しめる話です!巨大なワニが色々なカモフラージュをして、子ども達を食べようと企みます。Quentin Blakeが描くそのイラストに、大笑い(≧∇≦)bでも最後は、勧善懲悪の決定版みたいで決着が付き、スッキリします(笑)ワニも、狼のように、悪者の象徴のようです。Roald DahlとQuentin Blakeの最強コンビのオススメ本です!
鉄**号
ワニが好き。ダールが好き。
ダールお得意の毒のある子供向けとは思えないお話です。ワニが、とても間抜けに描かれていて、いい感じです。ダールのお話に出てくる登場人物をモチーフにしたクックブックも持っていますが、このワニの大きなバゲットのサンドウィッチを作って、テーブルを飾ったことを思い出します。簡単な英語ですので、大事な子供たちへの贈り物にと購入しました。
C**O
愛すべきCrocodile!
分からない単語はイラストを見ると、すぐに理解できました。単語は辞書なしで感覚的に理解できます。
S**E
聞けるので本を読むより楽です
CDをほしかったのですが、なかったのでしかたなくテープを購入。見た目もよくきちんと梱包されいい状態で届きました。 ただしテープなので聞けるのは古いテープレコーダーのみで、車の中で聞けないのが残念。内容は気に入っています。
ミ**コ
初めてのRoald Dahlとして最適です!
語数 2,859 YL 2.5本書は、『Charlie and the Chocolate Factory』等の作品に加え、多くの児童書を世に残し、世界的にも非常に有名な児童作家Roald Dahlの短編作品の一つです。アフリカの川に、2匹のワニが暮らしていました。そのうちの1匹は、とても大きく、鋭い歯を持っていて、人間の子ども好物にする凶暴なワニでした。ある日、この大きな大きなワニは、人間が住む村まで歩いて行って、子どもを食べると言い、川を出ていきました。しかも、この大きな大きなワニには子どもを捕まえるための賢い作戦があるというのです。子どもの住む村に向かう途中で、カバや象、猿、鳥に出会い、「人間の子どもを食べるなんて最低だ」とか「ひどい奴」とか「キミが人間にやられるよ」とか言われながらも、大きな大きなワニは、人間の子どもを求め、ジャングルを抜けて歩き続けました。そして、いよいよ人が暮らす場所の近くまでやってきました。そこには、ヤシの実が落ちていて、そのヤシの実を求めに人がやってくるのを知っていた、大きな大きなワニは、「賢い作戦No.1」に早速取り掛かりますが…。果たして、子どもは無事で済むのでしょうか…?そして、大きな大きなワニが考えてきた作戦とは…?Roald Dahlらしいユーモア満載で、楽しくわくわく読める本です。また、QuentinBlakeのストーリーによく合う挿絵も豊富で素晴らしいです。児童作家Roald Dahlの最初の本として最適な短編です。なお、日本でも『大きな大きなワニのはなし』のタイトルで和訳が出版されています。
"**"
ワニの絵がおもしろい☆
ワニが、ジューシーでおいしそうな子どもを食べようと、あれやこれやと企てる物語です。シーソーに変身したり、メリーゴーランドに変身したりするワニの描写が大変おもしろいです。色つきの絵が全ページにあり、小さなお子さんなら絵を見ているだけでも楽しめる本だと思います。文章が短いので、初めて原書で本を読む方におすすめします。
I**I
分かりやすくて初心者向けの英語の絵本
英語アレルギーのある人で克服したいなと思っている人にとっては、その初歩段階で読むにはかなり適した1冊です。ストーリーも長さ的にも中学程度の英語教育を受けていればストレスなく読めます。
岩**す
全ページカラー、ごきげんなイラストも楽しい物語
大きくて、緑色で、おなかぺこぺこなのはだ~れ?答えはこの物語の主人公、通称「イノーマス・クロコダイル」という巨大なワニ。おなかが空いてしょうがないワニの大好物は歯ごたえ満点のジューシーな子供!ジャングルの仲間の動物が止めるのも聞かず、ワニは街に出かけた。・・・と、ここから先は本を開いてからのお楽しみ。物語もさることながら、ロアルド・ダールとコンビを組んでるクェンティン・ブレイクのポップなイラストもごきげん!初めての洋書にぴったりの本です。お父さん、ちょっと辞書引いて子供さんに読んであげて。「うちのパパは英語の本を読んでくれる」って、きっと尊敬されると思います。
Trustpilot
2 weeks ago
3 days ago